壱口とおる(旧:藤井克己)公式ブログ BPA[WATSONnoWa(n)!]
壱口とおる(旧:藤井克己)公式ブログです。
Entries
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
[C4497] 情報有難うございます
情報有難うございますv
そのこは確か個人のお宅へすでに里子にいった子ですね~。
FBで拝見し、とても幸せそうに笑っているのを見て安心いたしました。
これから今までの分も幸せになってほしいですね。
今現在所在のわかっているバニは、ペットの里親会さんに女の子が1頭。
そしてその男の子が1頭の二頭だけです。
残りの子達は預かり団体さんへ移動したと言う情報を最後に全く所在がつかめません。
そのこは確か個人のお宅へすでに里子にいった子ですね~。
FBで拝見し、とても幸せそうに笑っているのを見て安心いたしました。
これから今までの分も幸せになってほしいですね。
今現在所在のわかっているバニは、ペットの里親会さんに女の子が1頭。
そしてその男の子が1頭の二頭だけです。
残りの子達は預かり団体さんへ移動したと言う情報を最後に全く所在がつかめません。
- 2014-11-18
- 編集
[C4501] G母様
おはようございます。
情報有難うございます。早速ブログ拝見いたしました。
確かにバニの子犬を確認させていただきましたので、今団体さんへメッセージさせていただきました。
お返事を待ってご報告させていただきたいと思います。
貴重な情報本当に有難うございます!
情報有難うございます。早速ブログ拝見いたしました。
確かにバニの子犬を確認させていただきましたので、今団体さんへメッセージさせていただきました。
お返事を待ってご報告させていただきたいと思います。
貴重な情報本当に有難うございます!
- 2014-11-19
- 編集
[C4502] G母様
先ほど団体の方とお電話でお話させていただきました!
確かに子犬のバーニーズ2頭確認できました~。
この子達は既に里親さんは決まっているとの事ですが、現段階では団体さん預かりさん宅にて、体調を整えているとの事。
駆虫、真菌などの治療が終了し次第里親さんの元へいくそうですv
よかったです!
確かに子犬のバーニーズ2頭確認できました~。
この子達は既に里親さんは決まっているとの事ですが、現段階では団体さん預かりさん宅にて、体調を整えているとの事。
駆虫、真菌などの治療が終了し次第里親さんの元へいくそうですv
よかったです!
- 2014-11-19
- 編集
[C4505] K様
情報有難うございます。
そうそう、そうらしいですね。
関西のその団体さんも現地へ入ってくださったそうですが、引き上げはできなかったと伺いました。
なかなか団体さん同士でも難しいようですね。
今は一部の子が行政管理になっていて、保健所で過ごしているそうなので、早くその子達を引き上げてあげられるといいですよね(殺処分はされないようですが、寒い中つめたい床の上で寝なくてはならないとも聞いていますので)
そうそう、そうらしいですね。
関西のその団体さんも現地へ入ってくださったそうですが、引き上げはできなかったと伺いました。
なかなか団体さん同士でも難しいようですね。
今は一部の子が行政管理になっていて、保健所で過ごしているそうなので、早くその子達を引き上げてあげられるといいですよね(殺処分はされないようですが、寒い中つめたい床の上で寝なくてはならないとも聞いていますので)
- 2014-11-19
- 編集
[C4506] G母様
はい、決まっているそうですよ~。
今はお腹に虫がいて苦衷中とのこと。
真菌もあったりするので、どちらも治療できたら里親様に引渡しとなるそうです。
バニ達の行方はいまだわからないそうですので、私も今後も探していきたいと思っています。
今はお腹に虫がいて苦衷中とのこと。
真菌もあったりするので、どちらも治療できたら里親様に引渡しとなるそうです。
バニ達の行方はいまだわからないそうですので、私も今後も探していきたいと思っています。
- 2014-11-19
- 編集
[C4508] Kママ様
情報有難うございますv
こちらの子はFBで拝見した子でしたv
すっかり笑顔になって本当によかったです。
これからは今までの分も一杯一杯幸せになってほしいですね。
あとは、行方がわからない沢山のバニ達の行方を突き止めることです。
色んな団体さんも、ボランティアさんも行方をご存じないそうで。
本当にどこへいっちゃったんだろう……。
こちらの子はFBで拝見した子でしたv
すっかり笑顔になって本当によかったです。
これからは今までの分も一杯一杯幸せになってほしいですね。
あとは、行方がわからない沢山のバニ達の行方を突き止めることです。
色んな団体さんも、ボランティアさんも行方をご存じないそうで。
本当にどこへいっちゃったんだろう……。
- 2014-11-28
- 編集
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://bparea.blog25.fc2.com/tb.php/957-bf4c99f7
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
軽井沢にて、元ブリーダーが多頭崩壊いたしました(強制崩壊?)バーニーズも20頭!
詳細は下記をご覧ください。
http://karuizawa-dogrescue.com/(軽井沢ドックレスキューさん)
http://blog.livedoor.jp/satooya300/(ペットの里親会さん)
軽井沢レスキューでレスキューされたバーニーズ達の為に、沢山の方にご協力いただきました寄付金、昨日17日で丁度一ヶ月となり、一旦終了とさせて頂く事となりました。
皆様ご協力有難うございました!
ご協力いただいた皆様のお名前のイニシャルとお住まいの地域は一つ前の記事にアップしております。
その記事アップ以降に新たにご協力いただいた方は下記の方々です。
長野県 C.K様
大阪府 M.K様
以上です。
集まった金額は30000円(未入金者1名)となりました。
こちらは、今週末に送金予定でいます。
が、現在やはり軽井沢からレスキューされたバニ達の行く先がわかりません。
ドックレスキューさんに問い合わせをしたのですが、現在のところまだご回答はございません(返信が無理ならば、HPなどで報告して頂けたらとお願いしておりますが、それもない状況です)
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
今週末まで引き続き情報を集めますが、それでも情報がない場合は、現在バニが収容されているのが唯一わかっている「ペットの里親会」様へ送金させていただきたいと思います。
こちらの団体さんはHPブログなど頻繁に更新されておりますし、次々と崩壊するパピーミルからのレスキューにご尽力くださっている団体さんです。
上記のこと、ご了承いただけたらと思います。
叉、送金が完了いたしましたら、こちらでご報告させていただきます。
さて、すっかり秋になり、朝晩の冷え込みが体にこたえる時期になりました。
この時期になると元気になるのはバニ。
ワッチョも絶好調です!

夏場は全く動かなかったのが、今ではこんな感じです;


とはいえ、まぁ、それでも何回か往復したらすぐにマッタリのんびりなラン時間になるのですけども;
それでも走って遊ぶ気力が出てきただけでも「あぁ、秋になったんだなぁ」と実感できますね。


あと一ヶ月でワッチョも4歳。
あっという間です。
本当にあっという間。
ついこの間エジソンを見送って、ワッチョを迎えにいって、まだまだ小さなパピーだった気がするのになぁ。
もっともっとゆっくりゆっくり歳をとってくれたらいいのに。


いつまでもいつまでも元気なワッチョでいてほしい。
このまま私が死ぬまで一緒にいられたらいいのになぁ。

ここ最近叉立て続けにバーニーズの里親募集を見かけています。
いずれも1歳未満。
そしていずれも理解不能な身勝手な飼育放棄であり、ネグレスト。
痛ましい事件も続いていますしね。
動物愛護法改正が動物を不幸にしたなんて報道もみかけたけど、それは絶対に違う。
今、遺棄され不幸になっている子達は確かに可哀相ですけど、この子達はこうなったから可哀相なんではないですよね。
今までもこの子達は不幸だったし、もし愛護法改正がなかったら、これからもずっと不幸な環境の中にいたはず。
愛護法が改正されようとされまいと、この子達は不幸だったんです。
それを今まで見ないふり、知らないふりしていた人達が今更「可哀相」といって、愛護法の改正が悪いとかいってもねぇ。
今あぁいう事件がたて続いているのは、愛護法の改正でたちゆかなかくなったパピーミルやバックヤードブリーダーがいるという事。
それはいい事なんですよね。
そういう輩が一人でも廃業に追い込まれているなら法の改正は間違っていなかった。
ただ、いけなかったのは法を決めただけで、そのあとの受け皿や、対策、これからの取り締まりをきちんとしていない事。
法改正でこうなることは火を見るより明らかだったはず。
改正と同時に行政がもっと対策を練っておかねばならなかったと思います。
あと、やはり買う側・飼う側の問題も大きいと思います。
なんにせよ、まだまだ問題は山積み。
課題は沢山ですね。
一匹でも不幸な犬猫が減らせるように、自分に出来る事から始めたいと思います。

詳細は下記をご覧ください。
http://karuizawa-dogrescue.com/(軽井沢ドックレスキューさん)
http://blog.livedoor.jp/satooya300/(ペットの里親会さん)
軽井沢レスキューでレスキューされたバーニーズ達の為に、沢山の方にご協力いただきました寄付金、昨日17日で丁度一ヶ月となり、一旦終了とさせて頂く事となりました。
皆様ご協力有難うございました!
ご協力いただいた皆様のお名前のイニシャルとお住まいの地域は一つ前の記事にアップしております。
その記事アップ以降に新たにご協力いただいた方は下記の方々です。
長野県 C.K様
大阪府 M.K様
以上です。
集まった金額は30000円(未入金者1名)となりました。
こちらは、今週末に送金予定でいます。
が、現在やはり軽井沢からレスキューされたバニ達の行く先がわかりません。
ドックレスキューさんに問い合わせをしたのですが、現在のところまだご回答はございません(返信が無理ならば、HPなどで報告して頂けたらとお願いしておりますが、それもない状況です)
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
今週末まで引き続き情報を集めますが、それでも情報がない場合は、現在バニが収容されているのが唯一わかっている「ペットの里親会」様へ送金させていただきたいと思います。
こちらの団体さんはHPブログなど頻繁に更新されておりますし、次々と崩壊するパピーミルからのレスキューにご尽力くださっている団体さんです。
上記のこと、ご了承いただけたらと思います。
叉、送金が完了いたしましたら、こちらでご報告させていただきます。
さて、すっかり秋になり、朝晩の冷え込みが体にこたえる時期になりました。
この時期になると元気になるのはバニ。
ワッチョも絶好調です!

夏場は全く動かなかったのが、今ではこんな感じです;


とはいえ、まぁ、それでも何回か往復したらすぐにマッタリのんびりなラン時間になるのですけども;
それでも走って遊ぶ気力が出てきただけでも「あぁ、秋になったんだなぁ」と実感できますね。


あと一ヶ月でワッチョも4歳。
あっという間です。
本当にあっという間。
ついこの間エジソンを見送って、ワッチョを迎えにいって、まだまだ小さなパピーだった気がするのになぁ。
もっともっとゆっくりゆっくり歳をとってくれたらいいのに。


いつまでもいつまでも元気なワッチョでいてほしい。
このまま私が死ぬまで一緒にいられたらいいのになぁ。

ここ最近叉立て続けにバーニーズの里親募集を見かけています。
いずれも1歳未満。
そしていずれも理解不能な身勝手な飼育放棄であり、ネグレスト。
痛ましい事件も続いていますしね。
動物愛護法改正が動物を不幸にしたなんて報道もみかけたけど、それは絶対に違う。
今、遺棄され不幸になっている子達は確かに可哀相ですけど、この子達はこうなったから可哀相なんではないですよね。
今までもこの子達は不幸だったし、もし愛護法改正がなかったら、これからもずっと不幸な環境の中にいたはず。
愛護法が改正されようとされまいと、この子達は不幸だったんです。
それを今まで見ないふり、知らないふりしていた人達が今更「可哀相」といって、愛護法の改正が悪いとかいってもねぇ。
今あぁいう事件がたて続いているのは、愛護法の改正でたちゆかなかくなったパピーミルやバックヤードブリーダーがいるという事。
それはいい事なんですよね。
そういう輩が一人でも廃業に追い込まれているなら法の改正は間違っていなかった。
ただ、いけなかったのは法を決めただけで、そのあとの受け皿や、対策、これからの取り締まりをきちんとしていない事。
法改正でこうなることは火を見るより明らかだったはず。
改正と同時に行政がもっと対策を練っておかねばならなかったと思います。
あと、やはり買う側・飼う側の問題も大きいと思います。
なんにせよ、まだまだ問題は山積み。
課題は沢山ですね。
一匹でも不幸な犬猫が減らせるように、自分に出来る事から始めたいと思います。



スポンサーサイト
13件のコメント
[C4497] 情報有難うございます
情報有難うございますv
そのこは確か個人のお宅へすでに里子にいった子ですね~。
FBで拝見し、とても幸せそうに笑っているのを見て安心いたしました。
これから今までの分も幸せになってほしいですね。
今現在所在のわかっているバニは、ペットの里親会さんに女の子が1頭。
そしてその男の子が1頭の二頭だけです。
残りの子達は預かり団体さんへ移動したと言う情報を最後に全く所在がつかめません。
そのこは確か個人のお宅へすでに里子にいった子ですね~。
FBで拝見し、とても幸せそうに笑っているのを見て安心いたしました。
これから今までの分も幸せになってほしいですね。
今現在所在のわかっているバニは、ペットの里親会さんに女の子が1頭。
そしてその男の子が1頭の二頭だけです。
残りの子達は預かり団体さんへ移動したと言う情報を最後に全く所在がつかめません。
- 2014-11-18
- 編集
[C4501] G母様
おはようございます。
情報有難うございます。早速ブログ拝見いたしました。
確かにバニの子犬を確認させていただきましたので、今団体さんへメッセージさせていただきました。
お返事を待ってご報告させていただきたいと思います。
貴重な情報本当に有難うございます!
情報有難うございます。早速ブログ拝見いたしました。
確かにバニの子犬を確認させていただきましたので、今団体さんへメッセージさせていただきました。
お返事を待ってご報告させていただきたいと思います。
貴重な情報本当に有難うございます!
- 2014-11-19
- 編集
[C4502] G母様
先ほど団体の方とお電話でお話させていただきました!
確かに子犬のバーニーズ2頭確認できました~。
この子達は既に里親さんは決まっているとの事ですが、現段階では団体さん預かりさん宅にて、体調を整えているとの事。
駆虫、真菌などの治療が終了し次第里親さんの元へいくそうですv
よかったです!
確かに子犬のバーニーズ2頭確認できました~。
この子達は既に里親さんは決まっているとの事ですが、現段階では団体さん預かりさん宅にて、体調を整えているとの事。
駆虫、真菌などの治療が終了し次第里親さんの元へいくそうですv
よかったです!
- 2014-11-19
- 編集
[C4505] K様
情報有難うございます。
そうそう、そうらしいですね。
関西のその団体さんも現地へ入ってくださったそうですが、引き上げはできなかったと伺いました。
なかなか団体さん同士でも難しいようですね。
今は一部の子が行政管理になっていて、保健所で過ごしているそうなので、早くその子達を引き上げてあげられるといいですよね(殺処分はされないようですが、寒い中つめたい床の上で寝なくてはならないとも聞いていますので)
そうそう、そうらしいですね。
関西のその団体さんも現地へ入ってくださったそうですが、引き上げはできなかったと伺いました。
なかなか団体さん同士でも難しいようですね。
今は一部の子が行政管理になっていて、保健所で過ごしているそうなので、早くその子達を引き上げてあげられるといいですよね(殺処分はされないようですが、寒い中つめたい床の上で寝なくてはならないとも聞いていますので)
- 2014-11-19
- 編集
[C4506] G母様
はい、決まっているそうですよ~。
今はお腹に虫がいて苦衷中とのこと。
真菌もあったりするので、どちらも治療できたら里親様に引渡しとなるそうです。
バニ達の行方はいまだわからないそうですので、私も今後も探していきたいと思っています。
今はお腹に虫がいて苦衷中とのこと。
真菌もあったりするので、どちらも治療できたら里親様に引渡しとなるそうです。
バニ達の行方はいまだわからないそうですので、私も今後も探していきたいと思っています。
- 2014-11-19
- 編集
[C4508] Kママ様
情報有難うございますv
こちらの子はFBで拝見した子でしたv
すっかり笑顔になって本当によかったです。
これからは今までの分も一杯一杯幸せになってほしいですね。
あとは、行方がわからない沢山のバニ達の行方を突き止めることです。
色んな団体さんも、ボランティアさんも行方をご存じないそうで。
本当にどこへいっちゃったんだろう……。
こちらの子はFBで拝見した子でしたv
すっかり笑顔になって本当によかったです。
これからは今までの分も一杯一杯幸せになってほしいですね。
あとは、行方がわからない沢山のバニ達の行方を突き止めることです。
色んな団体さんも、ボランティアさんも行方をご存じないそうで。
本当にどこへいっちゃったんだろう……。
- 2014-11-28
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://bparea.blog25.fc2.com/tb.php/957-bf4c99f7
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
[C4496] 管理人のみ閲覧できます